コンテンツに移動
AI & 機械学習

Colab Enterprise の生産性を向上させる新機能のご紹介

2025年6月13日
Anders Brekke

Product Manager, Vertex AI

Piyush Arora

Staff UX Designer, Vertex AI

Try Gemini 2.5

Our most intelligent model is now available on Vertex AI

Try now

※この投稿は米国時間 2025 年 5 月 31 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。

Colab Enterprise は、Google Cloud のセキュリティ機能とコンプライアンス機能を備えたコラボレーション指向のマネージド ノートブック環境です。パワフルな統合 AI、シームレスなコラボレーション ツール、エンタープライズ向け機能、構成不要の柔軟なコンピューティングなど、さまざまな機能を備えた Colab Enterprise は、あらゆる規模の企業の開発者が信頼を寄せるツールとなっています。

このたび、Colab Enterprise に生産性を向上させる以下のような新機能を追加しました。

  1. コード アシスタンス: Gemini を活用してコード開発を改善します。

  2. ノートブック ギャラリー: サンプル ノートブックを見つけてワークフローを迅速に開始するのに役立ちます。

  3. UX の再設計: エディタ エクスペリエンスとアセットの整理を改善します。

Gemini in Colab Enterprise

Google の最大かつ最高性能の AI モデルである Gemini の最新バージョンが、Colab Enterprise で直接利用可能になりました。このインテグレーションにより、AI を活用してコードの補完生成を行い、生産性を高め、価値創出までの時間を短縮できます。

コードの補完: ノートブックでコーディングを開始したときに、コードを完成させるための提案を受け取れます。

コード生成: コード生成ツールにより、Gemini を活用してプロンプトに基づいてコードを生成できます。

https://storage.googleapis.com/gweb-cloudblog-publish/original_images/Colab1.gif

エラーの説明: エラーが発生した理由の説明を取得して、デバッグに役立つ情報を入手できます。

エラーの修正: コードのエラーを修正するためのヘルプが得られるため、外部ソースに問い合わせる必要がなくなります。

https://storage.googleapis.com/gweb-cloudblog-publish/original_images/Colab2.gif

サンプル ノートブック ギャラリー

ノートブック ギャラリーは、サンプル ノートブックを簡単に検出、検索、構築できるワンストップ ショップです。これらのサンプル、コード スニペット、スタートガイドは、新しい手法の学習、ベスト プラクティスの理解、すぐに使えるテンプレートや例を用いたプロジェクトの開始に役立つ実践的なハンズオン アプローチを提供します。

ノートブックのカテゴリ

  • ギャラリー内のノートブックは、「Getting Started」、「Partner Models」、「RAG」などのカテゴリに分類されているため、ビルドの基盤となる関連サンプルを簡単に見つけてワークフローを高速化できます。プルダウン矢印を使用して各カテゴリ内のノートブックを参照し、クリックして開くだけです。

ノートブックのタグとメタデータ

  • サンプル ノートブックを開く前に、ノートブックの内容の簡単な説明、ノートブックで扱うモダリティ(テキスト、画像、動画など)、使用する AI モデルなどの詳細情報を確認できます。

検索

  • ギャラリーの検索バーを使用して、自由形式のテキストでサンプル ノートブックを検索できます。ノートブックの名前などのキーワードや、モデルのタイプ、モダリティといったリストされたメタデータに基づいて検索します。

https://storage.googleapis.com/gweb-cloudblog-publish/original_images/Colab3.gif

UX の更新

開発者の生産性を向上させるため、Colab Enterprise を再設計しました。すべてのアセットを管理する新しい一元化されたダッシュボード、コーディングにより集中できる拡張エディタ、新しいダークモード、Experiments、Model Evaluations、Tuning、Scheduler、Ray などの他の Vertex AI サービスとのインテグレーションを利用できるようになりました。

新しい一元化されたダッシュボードには、次のような機能があります。

  • プライベート ノートブックと共有ノートブック

  • ランタイム、テンプレート、実行、スケジュール

  • サンプル ノートブック ギャラリー

Colab Enterprise の新しいダークモードは、長時間の作業での目の疲れを最小限に抑えるより快適なコーディング環境を整えることで、開発者の生産性を向上します。

https://storage.googleapis.com/gweb-cloudblog-publish/original_images/Colab4.gif

また、コアエディタも改善され、以下の機能が追加されました。

  • エディタ領域が拡大され、最も重要な作業であるコードの記述に集中できるようになりました。

  • エディタと MLOps ツールが緊密に統合され、テストへのアクセス、モデル評価結果の確認、Ray クラスタへの接続、ノートブックの実行のスケジュール設定など、さまざまな操作を 1 つの MLOps パネルで行えます。

  • ファイルメニュー システムへのアクセスが簡単になり、ノートブック ファイルやエディタに関連するすべてのクイック操作をすばやく見つけられるようになっています。

  • ステートフル UI であるため、開いているすべてのノートブックを失うことなく、ダッシュボードですべてのアセットを参照できます。

https://storage.googleapis.com/gweb-cloudblog-publish/original_images/Colab5.gif

使ってみる

Vertex AI Colab Enterprise でこれらの機能を今すぐお試しください(コンソールドキュメント)。

-Vertex AI、プロダクト マネージャー、Anders Brekke
-Vertex AI、スタッフ UX デザイナー、Piyush Arora

 

投稿先