Google Cloudユーザー会「Jagu'e'r」が Peatix コミュニティアワード 2025 を受賞!

浅沼 勉
グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 技術部長 浅沼 勉 ( Jagu’e’r 運営)
この度、Google Cloudの公式エンタープライズユーザー会である「Jagu'e'r(Japan Google Cloud Usergroup for Enterprise)」が、「Peatix コミュニティアワード2025」において、応募総数 450 のコミュニティの中から、栄えある「テクノロジー/イノベーション賞」を受賞いたしました。
Jagu'e'r は、Google Cloud を活用する企業の皆様やパートナー企業様が一堂に会し、活発な情報交換やネットワーキングを通じて、共に学び、成長していくためのユーザーコミュニティです。今回の受賞は、Jagu'e'r が持つ活気と、日本のクラウド活用をリードするその先進的な取り組みが高く評価された結果です。
■受賞理由に見るJagu'e'rの卓越した活動
今回の受賞にあたり、Jagu'e'r の以下の点が特に評価されました。
- 活発な分科会活動: 35 を超える専門テーマ別の分科会を通じて、初心者からエキスパートまで、あらゆるレベルのユーザーが実践的なノウハウを共有し合える場を提供。
- 先進的なテーマへの挑戦: 個別の技術テーマに留まらず、「CCoE(Cloud Center of Excellence)」や「デジタル人材育成」といった、企業のクラウド活用を成功に導くための組織論や戦略といった幅広いテーマを扱っている。
- インクルーシブなコミュニティ文化: 年齢、性別、所属企業や役職を問わず、誰もが安心して参加し、互いに助け合いながら成長できる、オープンでインクルーシブな文化の醸成。


■ コミュニティ 会長からのコメント
Jagu’e’r 会長 大日本印刷株式会社 和田 剛 様
コロナ禍でリアルで会ったこともない人たちが集まり空に描いた Jagu’e’r。みなさんの「ちょっとやってみよう」の積み重ねが、今回の表彰に繋がったと思います。まだまだ日本の空は広いです!やりたいことをどんどんカタチにして、ワクワクするクラウドのコミュニティにしていきましょう。
今後も Google Cloud は、Jagu'e'r の活動を全面的に支援し、ユーザーの皆様と共に日本の DX を加速させていくことを楽しみにしています。
Jagu'e'r の活動に興味を持たれた方は、ぜひJagu’e’r公式ウェブサイトをご来訪ください。
改めて、Jagu'e'r の皆様、この度の受賞、誠におめでとうございます!