コンテンツに移動
AI & 機械学習

生成 AI 活用の最前線が集結「第 4 回 生成 AI Innovation Awards」ファイナリスト 10 社決定!

2025年9月12日
https://storage.googleapis.com/gweb-cloudblog-publish/images/4_AI_Award_Blog-2.max-2600x2600.png
Google Cloud Japan Team

今回も、日本の AI 活用をリードする企業を表彰する「生成 AI Innovation Awards」に、数多くの素晴らしい事例が寄せられました。厳正なる一次審査の結果、最終選考へと進むファイナリスト 10 社が決定しましたので、ここに発表いたします。

ファイナリストは 10 月 30、31 日開催の「AI Agent Summit ’25 Fall」でピッチコンテストに登壇。生成 AI 活用の「革新性」「社会的インパクト」「将来性」を基準に、最優秀賞、優秀賞を決定します。

当サミットでは、国内外の第一人者による基調講演のほか、ビジネスへの応用や最新の開発技術を紹介するセッションなども予定しています。イノベーターたちの挑戦を、ぜひ会場でご覧ください。

>> ご登録はこちら

https://storage.googleapis.com/gweb-cloudblog-publish/images/FY25_4_Gen_AI_Award_finalist_Banner_A.max-2200x2200.jpg

ファイナリスト紹介(社名五十音順)

イオンリテール株式会社
Gemini 活用でアパレル商品登録業務を半自動化
現場経験のある従業員が自ら習得した IT スキルとその経験を活かし、アパレル商品の登録業務に Gemini を導入。PDF からの情報抽出、内容確認、データベースへの登録といった一連の作業を半自動化し、目覚ましい業務効率化を推進しています。

株式会社エイチ・アイ・エス
"心躍る" 旅行予約体験を届ける「相談予約ダッシュボード」
HIS の国内全店舗で、Web サイトを訪れたユーザーの旅行検索データを活用したダッシュボードを導入。店舗における接客の効率化と品質向上を実現し、お客様一人ひとりに合わせた "心躍る" 旅行予約体験の提供という、顧客体験の新たな価値創出に挑戦しています。

エイチ・ツー・オーリテイリング株式会社
定型帳票はもういらない!対話型データ分析を実現する自律実行 AI エージェント
ユーザーの意図解釈からクエリ生成・実行、考察・可視化、そして次の分析提案までを自律的に実行する AI エージェントを開発。ユーザーが持つ業務知識を RAG で参照することで、知識レベルに関係なく対話形式でのデータ分析を実現し、「誰もがデータを活用できる組織」の実現を強力に推進しています。

グリーホールディングス株式会社
専門家 AI エージェント群が連携!「バーチャルサービスデスク」で全社的な生産性向上へ
「AI の力で、人と組織の可能性を最大化する」をミッションに、専門業務に特化した AI エージェントたちがチームを組んで社員からの様々な問い合わせに対応する総合窓口「バーチャルサービスデスク」を展開。Agent Development Kit (ADK) と Agent Engine を活用し、グループ全体の生産性維持向上に貢献しています。

株式会社 時事通信社
生成 AI が「モルグ」の扉を開く!眠れるニュース資産を『時事トレンドクイズ』で再活用
報道機関のアーカイブ(通称:モルグ)に眠る膨大な過去記事を、生成 AI とベクトル検索で見事に蘇らせました。信頼できるクイズを自動で生成する『時事トレンドクイズ』は、ニュースの新たな楽しみ方を創出し、死蔵されがちな情報資産の新しい活用法を示しています。

株式会社テレビ朝日
テレビ番組制作を支えるファクトチェック支援 AI
テレビ番組制作において膨大な時間コストがかかるファクトチェックを AI で支援するアプリケーションを開発。文脈解釈によるファクトの抽出・検証、情報ソースの提示に加え、マルチエージェントによる深掘り調査も実現し、コンテンツ制作の品質とスピードの向上に貢献しています。

東京電力エナジーパートナー株式会社
データ分析を AI が自動化する、マルチ AI エージェントシステム
課題抽出・分析・報告書作成までを一貫して担う、データ分析用のマルチ AI エージェントシステムを構築。これまで専門人材に依存していた高度な分析を AI エージェントで実現し、実案件を想定した比較検証ではリードタイムを 6 割以上短縮するという大きな成果を上げています。

株式会社BLUEISH
AI エージェントとの対話で業務プロセスを革新
法人向け AI エージェントプラットフォーム「BLUEISH Agents」を開発し、国内大手人材サービス企業と共に BPO や採用業務の効率化に挑戦。AI エージェントとリアルタイムに対話することで、業務プロセスの可視化や効率化、さらには新たな事業創出を可能にするサービスで、AI を活用した新しい働き方を提案します。

株式会社ベネッセコーポレーション
つまずきを即解決!図解でわかるAIチューター
数学の問題をスマートフォンで撮影するだけで、解答の方針からステップごとの解説、さらには美しい図解まで自動で生成する「AI チューター」を開発。単に答えを提示するのではなく、ヒントを与えながら生徒の深い理解を促し、「AI 時代の教育のスタンダード」を築きます。

株式会社LegalOn Technologies
Gemini がセールスを加速!商談化率 15.1% 向上を実現
機械学習のスコア予測と、その根拠を Gemini が自然言語で解説する先進的なハイブリッドモデルを構築。見込み客の予測から「なぜ有望か」の解説までを自動化し、営業担当者が日常業務の中で AI の支援を即座に受けられる実用性の高い仕組みを実現しました。この取り組みにより、データに基づいた優先順位付けが可能となり、架電数 9.8% 増、商談化率 15.1% 向上という具体的な事業インパクトを生み出しています。

今回ご紹介したファイナリストの事例は、生成 AI がもはや単なる効率化ツールではなく、ビジネスモデルそのものを変革し、新たな価値を創出する強力な原動力であることを示しています。これらの挑戦は、多くの企業にとって、今後の事業展開を考える上での大きなヒントとなるでしょう。

投稿先