コンテンツに移動
Google Maps Platform

Routes API 活用のヒント - Google Maps Platform ビジネス活用セミナーを開催

2024年5月21日
https://storage.googleapis.com/gweb-cloudblog-publish/images/unnamed_1.max-2600x2600_aMSWuvv.png
Google Maps Platform Team

長年にわたり、Google Maps Platform の Directions API と Distance Matrix API は、世界中のさまざまな業界で企業に高速でパワフルなルート選択機能を提供してきました。

しかし、あらゆるビジネスにおいて、スピード、規模、精度に対する要求は厳しくなっており、こうした要求に応えるために、Google は、昨年、Routes API を発表しました。

本セミナーでは、Routes API を中心に、Google Maps Platform の最新情報をエキスパートが直接解説いたします。

  • Routes API 活用のヒント、ユースケース、ビジネスにおける効果に興味がある方
  • すでに Routes API を使っており、新しい API への移行を検討している方
  • Google Maps Platform の最新を知りたい方

ぜひ、ご参加ください。

セッション終了後、ネットワーキングを開催します。皆様のご質問やご相談にエキスパートが直接対応いたします。

多数のご参加をお待ちしております。

>> 参加お申込みページへ

[開催概要]

名称 : Google Maps Platform ビジネス活用セミナー

             - Routes API 活用のヒントと Google Maps Platform 製品アップデート -

日程 : 2024 年 6 月 4 日(火) 14:00 より

場所 : Google 六本木オフィス

プログラム : 

Routes API 活用のヒント

Routes API は、2 つの地点間の理想的なルートを求めたり、複数の出発地と目的地間の移動距離と所要時間を求めるためのサービスです。これまで同様な機能を提供していた Directions API、Distance Matrix API の拡張 API として、昨年、一般提供となりました。リアルタイムの交通量を包括的に反映する最新のルート選択など、さまざまな新しい機能が追加され、API の処理パフォーマンスの向上によって、物流、配送のみならずさまざまな業界での活用が始まっています。

このセッションでは、Routes API の機能の詳細を解説し、活用のヒントという観点で、ユースケースや、関連する Google Maps Platform の他の機能の最新情報をご紹介します。

スピーカー : 勝谷 北斗、Google Cloud 日本・北アジア営業統括、Geo Enterprise

  • プログラムの詳細はイベントページをご覧ください。
  • 定員になり次第お申し込みを締め切りとさせていただきます。
  • 競合他社ならびに報道関係者からのお申し込みはお断りさせていただきます。
  • プログラムは変更になる場合があります。
投稿先