AI & 機械学習
国内 100 以上の事例に学ぶ、AI エージェント時代の生成 AI 活用術。顧客体験、生産性向上の最前線
2025年10月29日

Google Cloud Japan Team
2025 年は、生成 AI の活用が新たなステージへと移行する年です。単なるチャットボットから、自律的にタスクをこなす高度な 「AI エージェント」 へと進化する中、Google Cloud は企業向け AI エージェント統合プラットフォーム 「Gemini Enterprise」 や、Agent Development Kit (ADK)、Agent2Agent (A2A) プロトコル、Agent Payments Protocol (AP2) プロトコルなどをオープンソースとして発表しました。
こうした大きな変化の中で、生成 AI が企業の課題解決や新たな価値創造にどのように貢献しているのか、国内 100 社以上の具体的な導入事例とその解決策をまとめた「生成AI活用事例集」を更新しました。本事例集では、AI エージェントを開発・活用するお客様の事例もご紹介しています。ぜひご活用ください。
無料でダウンロードはこちらから
また、NotebookLM が好きな方は、「生成AI活用事例集」と「データ分析 活用事例集」の Notebook https://goo.gle/customer-notebook-jp で内容をさらに掘り下げてみてください。
10 月版で新しく追加された企業
- NTTドコモビジネス: AI Advisor を開発し、セキュリティ情報の収集・整理やヘルプデスク支援に活用。サイバー攻撃対応を強化し、セキュリティ人材の不足解消とレベル向上に貢献しています。
- カブ&ピース: Vertex AI Search for Commerce を導入し、サービスの一つである「KABU&ふるさと納税」で高精度な商品検索を迅速に開発。インフラ関連のトラブルを削減し、スケーラブルな基盤を構築しました。
- Gaudiy: アップロードしたガンプラの写真と好きなシーンを選択するだけで、AI が高品質なデジラマ画像を生成する機能「ガンプラデジラマメーカー」を開発しました。
- GROWTH VERSE: Vertex AI を導入し、画像・音声・動画を扱う高品質なクリエイティブを短時間で大量生成。DM を最適化することで売上が 115% 向上し、高度な予測を実現しました。
- ソウルドアウト: 動画・画像生成 AI(Veo / Imagen)で CM やアニメの制作プロセスを革新。制作フローを 1/10 に短縮し、熟練クリエイターのノウハウをシステム化して安定したコンテンツの生成を実現しています。
- ZOZO: ファッション コーディネート アプリ「WEAR by ZOZO」の関連枠表示に Vertex AI Vector Search を採用。閲覧中のコーディネートに類似した、よりユーザーが興味を持ちやすいコーディネートをレコメンドできるようにしました。
- 野村総合研究所: AI エージェントを活用し、複雑化するシステム開発と技術者不足に対応。設計からテストまでを AI を活用することで、開発効率と生産性を向上させています。
- バンダイナムコエンターテインメント: 自然言語で動画内容を検索できる「ClipSearch」を開発。特定のキャラクターの動き、画面の構図、セリフ、表示されている文字などから必要なシーンを探し出せるため、クリエイターは動画の目視検索から解放され、業務効率が大幅に向上しました。
- MIXI: 情報探索の課題を解決するため、企業内の情報を統合して AI エージェントが横断的に検索、要約、生成する Gemini Enterprise を導入。資料検索・要約や施策管理などが効率化され、情報収集時間が短縮し、業務品質が向上しました。
- メルカリ: AI エージェントを活用したカスタマーサポートを導入し、問い合わせ対応を効率化。24 時間 365 日の対応を実現し、顧客満足度向上に寄与しています。
- LegalOn Technologies: Gemini の長文処理能力を活かし、情報抽出や契約書レビューの精度を向上させました。例えば、関連性の高い過去の事例から文脈を深く理解し、必要な情報を高い制度で抽出できるようになりました。
第 4 回 生成 AI Innovation Awards ピッチコンテスト
AI Agent Summit ’25 Fall でファイナリストによるピッチ大会が開催されます




