このページでは、さまざまなチュートリアル、動画、Qwiklab を紹介します。Qwiklab を使用するには、ここからログインするか、無料のアカウントを作成してください。
Cloud Next 動画
-
動画: Cloud Load Balancing のベスト プラクティス
この Cloud Next 動画では、Cloud Load Balancing をデプロイしている企業のお客様の事例を紹介し、こうしたお客様がスマートでセキュアな最新のサービスを世界中に提供するために採用しているベスト プラクティスについて解説しています。
-
動画: アプリケーション デベロッパー向けの DevOps 201
この Cloud Next 動画では、Cloud Monitoring、Logging、APM を使用したオブザーバビリティと診断において Google Cloud で利用できるコンピューティング オプションの長所と短所について説明します。
-
動画: Cloud Audit Logging を使用したリスク管理
この Cloud Next 動画では、Cloud Monitoring を使用して監査ログに警告を出力し、Cloud Functions を使用して監査ログを処理して措置を講じる方法について説明しています。
チュートリアル
-
チュートリアル: Cloud Logging をエクスポートするための設計パターン
このチュートリアルでは、一般的なロギング エクスポート シナリオにおけるベスト プラクティスを紹介します。
-
チュートリアル: IoT Core デバイスでの Cloud Logging の使用
このチュートリアルでは、Cloud IoT から Stackdriver Logging にデバイス アプリケーション ログをリレーするように Cloud Functions for Firebase を構成する方法について説明します。
-
チュートリアル: Splunk
このチュートリアルでは、選択したログを Logging から Pub/Sub にエクスポートして Splunk に取り込みます。
-
チュートリアル: Fluentd を使用した Google Kubernetes Engine のログのカスタマイズ
このチュートリアルでは、Fluentd のロギングを GKE クラスタ用にカスタマイズする方法について説明します。
-
チュートリアル: Cloud Logging を専用ゲームサーバーのロギング サーバーとして使用する
このチュートリアルでは、オンプレミスのロギング サーバーではなく Cloud Logging を使用して、アプリケーション固有のロギングを行う方法について説明します。
-
チュートリアル: Cloud Logging を VFX レンダリング パイプラインのロギング サーバーとして使用する
このチュートリアルでは、ロギング サーバーではなく Cloud Logging を使用して、アプリケーション固有のロギングを行う方法について説明します。
-
チュートリアル: コンプライアンス要件
このチュートリアルでは、組織のコンプライアンス要件を満たすために、Logging から Cloud Storage にエクスポートする方法を示します。
-
チュートリアル: セキュリティとアクセスの分析
このチュートリアルでは、組織のクラウド インフラストラクチャ環境のセキュリティと分析の要件を満たすために、Stackdriver Logging から BigQuery にログをエクスポートする方法を示します。
-
チュートリアル: PCI Data Security Standard への準拠
このチュートリアルでは、ビジネスのために Google Cloud に Payment Card Industry Data Security Standard(PCI DSS)を実装する方法を学びます。
-
チュートリアル: Docker 用に Cloud Logging ドライバを使用する
このチュートリアルでは、Stackdriver Logging ドライバを使用して Docker コンテナから Stackdriver Logging にログをアップロードする方法を示します。
-
チュートリアル: Dataflow を使用して大規模なログを処理する
このチュートリアルでは、Google Cloud を使用して複数のソースからのログエントリを処理する分析パイプラインを作成する方法を学びます。
-
チュートリアル: Compute Engine と Cloud SQL を使用した Pega プラットフォームのデプロイ
このチュートリアルでは、Google Cloud に Pega Platform、ビジネス プロセス管理(BPM)と顧客管理(CRM)をデプロイする方法を示します。
-
チュートリアル: Cloud Logging、Cloud Monitoring、および Application Performance Management のコスト最適化
このチュートリアルでは、サービスの使用状況を理解してコストを最適化する方法を説明します。
-
チュートリアル: Cloud Logging のエクスポートのシナリオ: コンプライアンス要件
このチュートリアルでは、組織のコンプライアンス要件を満たすために、Cloud Logging から Cloud Storage にログをエクスポートする方法について説明します。
-
チュートリアル: Cloud Logging のエクスポートのシナリオ: セキュリティとアクセス分析
このチュートリアルでは、組織のクラウド インフラストラクチャ環境のセキュリティと分析の要件を満たすために、Cloud Logging から BigQuery にログをエクスポートする方法について説明します。
-
チュートリアル: Blue Medora を使用したオンプレミス リソースのロギングとモニタリング
このチュートリアルでは、Blue Medora から Cloud Monitoring、Logging、BindPlane を使用してオンプレミス リソースのロギングとモニタリング サービスを提供する際の考慮事項と設計パターンについて説明します。
Qwiklab
-
Qwiklab: Cloud Functions のモニタリングとロギング
このハンズオンラボでは、Cloud Functions の実行時間、実行回数、メモリ使用量を Google Cloud Console で確認する方法を示します。これらの指標は、Cloud Monitoring でも使用可能です。
-
Qwiklab: ログベースの指標の作成とアラートの出力
このハンズオンラボでは、システム定義、ユーザー定義の両方のログベースの指標を使用して、グラフとアラート ポリシーを作成する方法を学びます。
-
Qwiklab: Fluentd を使用した Google Kubernetes Engine のログのカスタマイズ
このハンズオンラボでは、ロギング用のオープンソース データコレクタである Fluentd と GKE クラスタを統合して、Cloud Logging にログを送信する方法を学びます。
-
Qwiklab: Cloud Debugger、Logpoints、Trace、Logging の使用
このハンズオンラボでは、Cloud デバッガ を使用して、アプリケーション内でのデバッグ スナップショットの作成、実行中のアプリケーションへのログポイントの追加、API 呼び出しのトレース、アプリケーション ログの表示を行う方法を学びます。