Cloud Operations、Cloud Billing、カスタマーケアでスタートアップへの投資を最大化する

Google Cloud Japan Team
※この投稿は米国時間 2023 年 4 月 7 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。
ビジネスを構築する場所として Google Cloud を採用するスタートアップがますます増えています。Google Cloud は使いやすいサービスですが、それでも学ぶべきことはたくさんあります。たとえば、アカウントを作成して有効にする方法や、Google Cloud のリソース階層の一部としてプロジェクト、フォルダ、組織を作成する方法などです。ご希望であれば、Google Cloud の使用を開始する方法についての動画もご覧になれます。
こうしたコンセプトを十分に理解することは、Google Cloud への投資から最大限のメリットを引き出す方法を考える際の基礎となります。このブログでは、Google Cloud のオペレーション スイートを使用してクラウド リソースを管理およびモニタリングする方法、Cloud Billing を使用して請求を管理する方法、Google Cloud カスタマーケアからのサポートを向上させる方法を紹介します。Google Cloud の初心者にとっても、経験豊かなユーザーにとっても、これらのサービスはエクスペリエンスの向上に役立ちます。
さっそく始めましょう。
オペレーション スイートを使用してアプリケーションのパフォーマンスと信頼性を向上させる
デプロイメントがどのように動作しているか、顧客に影響を与えるサーバー、データベース、アプリケーションに問題が発生していないかをチェックしたい場合があります。チェックツールが充実していれば、問題の発見と解決は驚くほど迅速になります。ここで役立つのが、Google Cloud のオペレーション スイートです。
これは、Google Cloud およびその他のサービスで実行されているアプリケーションとシステムのモニタリング、ロギング、トレースのマネージド サービスを統合したプロダクトのスイートです。ユーザーはダッシュボードと Metrics Explorer を通じてインシデントを可視化、モニタリングし、Cloud Logging でログデータを一元的にリアルタイムで管理、分析することが可能です。Cloud Monitoring を使用すれば多数の指標を可視化できます。レイテンシの管理には Cloud Trace を、パフォーマンスと費用の管理には Cloud Profiler を利用できます。
オペレーション スイートの詳細については、以下の動画をご覧ください。

Cloud Billing で予算とアラートを管理する
Google Cloud の請求管理は意外に簡単です。Google Cloud では、コンピューティング リソースの使用量に基づいて月単位で課金されます。従来の前払い購入モデルではありません。適切なツールとリソースを使用すれば、費用の管理と、Google Cloud リソースの使用の最適化がより容易になります。
請求とアラートは、最も重要な設定の一つです。この設定は、予想外の課金を防ぎ、実際に使用したリソースの分のみを支払うのに役立ちます。予算とアラートを使用して費用をトラッキングすれば、予算内での円滑なリソース運用が容易になります。
費用はコンソールの請求レポートと毎月の請求書でも確認できます。また、BigQuery、Google データポータル、またはご希望の BI ツールでカスタマイズ済みのダッシュボードを作成することも可能です。こうした機能を活用して、費用の発生源と、削減できる領域を特定できます。費用管理は、Google Cloud リソースの使用を最適化し、投資のメリットを最大化するのにも有用な手段です。
最後に、Google Cloud には、さまざまな割引と最適化のオプションが用意されており、全体的な費用削減に活用できます。たとえば、Google Cloud を一定期間にわたって利用することを確約すると、割引を受けられます。また、プリエンプティブル VM の使用も、費用節約に有効な手段の一つです。プリエンプティブル VM はいつでも利用を停止できる低価格の VM です。
Google Cloud カスタマーケア
私たちは、お客様のニーズを満たし、より良いエクスペリエンスを提供するために、カスタマーケア ポートフォリオを再構築しました。これは、お客様のニーズを中軸に据えて構築されたスケーラブルなサービスのセットであり、より簡素かつ合理的にサポートをご利用いただけるようにするものです。
コアとなる次のパッケージから選ぶことができます。
ベーシック - Google Cloud に登録した時点で受けられるサポートティアです。費用なしで利用できますが、サポートが提供されるのは課金に関する問題のみです。
スタンダード - Google Cloud でワークロードをスムーズに実行するためのシンプルで柔軟なサポートを提供します。スタンダードでは、Google のエキスパートから技術サポートを受けられます。応答時間は 4 時間以内で、週 5 日 8 時間対応です。
Enhanced - 迅速な応答と追加サービスにより、お客様の生産性を向上させ、Google Cloud の効率的な運用を支援します。技術的な問題については、ケースサポートと電話サポートが用意されています。応答時間は 1 時間以内で、重大な問題は 24 時間 365 日対応、その他の問題は週 5 日 24 時間対応です。また、テクニカル アカウント アドバイザー サービスやイベント管理などのアドオンまたは付加価値サービスも利用できます。
プレミアム - 最も質の高いサポート サービスであり、非常に迅速な応答、専任テクニカル アカウント マネージャー、カスタマー アウェア サポート、追加サービスを提供します。技術的な問題についてはケースサポートと電話サポート、またサードパーティ技術サポートも提供しています。応答時間は 15 分以内で、重大な問題は 24 時間 365 日対応、その他の問題は週 5 日 24 時間対応です。
サポートの購入方法、サポートケースの作成方法、サポート内容の詳細については、以下の動画をご覧ください。

Google for Startups クラウド プログラムで成長を加速させる
スタートアップが成長するには、アイデアを具体化し、強化できるテクノロジーが必要です。Google for Startups クラウド プログラムでは、自信を持って優れたソフトウェアを開発し、革新的なエクスペリエンスを創造するために必要なテクノロジーが提供されます。それとともに、エキスパートによるクラウドのガイダンス、Google Cloud クレジット、トレーニングの機会などを利用して、チームの能力を高めることができます。
このプログラムには、次の 2 つのティアがあります。
スタート: まだエクイティ投資を受けていないプレシードのスタートアップ向け。最大 $2,000 USD 分の Google Cloud クレジットが提供され(2 年間有効)、Google Cloud サービスだけでなく、Cloud カスタマーケア プランでも利用できます。これには、技術サポートへの無制限アクセス、グローバルな Google Cloud スタートアップ コミュニティに参加する機会などが含まれます。
スケール: 検証済みのエクイティ投資を受けている、シードからシリーズ A のスタートアップ向け。最初の 2 年間は Google Cloud および Firebase の費用が年間 $100,000 USD までカバーされます。また、技術サポートへの無制限アクセス(Cloud カスタマーケア プランでクレジットを利用した場合)、Google Cloud スタートアップ カスタマー エンジニアおよび専任のスタートアップ サクセス マネージャーとのパートナーシップ、グローバルな Google Cloud スタートアップ コミュニティに参加する機会、厳選されたスタートアップ向けの共同マーケティングなどを利用できます。
プログラムに登録すると、Google のスタートアップ エキスパートから、クラウドでの成長に役立つ Google のプロダクトとサービスが推奨されます。Google for Startups プログラムの詳細、参加条件、クレジットの利用方法、移行インセンティブについては、以下のリンクから Startup プログラムの動画をご覧ください。

まとめ
おさらいしてみましょう。オペレーション スイートには、インシデントのモニタリング、ログデータのリアルタイム分析、レイテンシの管理などを行うためのツールが含まれています。Cloud Billing には、費用を削減し、リソースを最大限に活用するために役立つ請求管理ツールとリソースが用意されています。ヘルプが必要な場合は、Cloud カスタマーケア サービスを通じ、効率よくサポートを受けられます。そして、スタートアップの皆様は、Google for Startups クラウド プログラムをぜひチェックしてください!
Google Cloud スタートアップ向け技術ガイドシリーズには、スタートアップの成長過程を丁寧にサポートする、詳細な動画とハンドブックが多数含まれています。Google Cloud Tech チャンネルにあるこちらの再生リストの全動画と、こちらのウェブサイトをご確認ください。最新情報を入手できるようにチャンネル登録をお忘れなく。
今後ともよろしくお願いいたします。
- カスタマー エンジニア Eloise de Carvalho
- カスタマー エンジニア Valeriya Shin