Google Cloud
Cloud OnAir 番組レポート : クラウドを活用したデータ分析基盤の第一歩
2018年4月16日
Google Cloud Japan Team
Cloud OnAir は、Google Cloud の製品をわかりやすく解説し、最新の情報などをいち早く皆様にお伝えする Online LIVE 番組です。4 月より、ビッグデータ分析と機械学習という新しいテーマでお送りします。その第一回目を 4 月 12 日(木)に放送しました。
データを分析し、機械学習などを活用していくためにはデータを蓄積することがまずは必要です。そこで、今回は、「ビジネスを変革する!クラウドを活用したデータ分析基盤の第一歩」と題して、データの蓄積に焦点をあて、解説します。
- 企業におけるデータの活用
データ活用のプロセスを俯瞰します。1) ビジネス要件から必要なデータ要件を決定、2) 要件にあったデータを収集・分析、3) 活用というそれぞれのステップでのポイントを解説します。 - データ活用のための基盤とは
上記の 2) データを収集・分析するステップをさらに詳しく見ていきます。ここでは、「データウェアハウス」と「データレイク」がポイントです。これらがどのようなものなのか、なぜ必要なのか、実際に構築する上でどのような要件が求められるのかをまとめます。さらに、関連サービスとして、Google BigQuery と Google Cloud Storage を紹介します。大量のデータを安全にしかも適正なコストで活用するために欠かせないクラウドサービスです。 - Google Cloud 事例
データ分析基盤を構築しているお客様事例を紹介します。
今回は、ビジネスにおいてデータを活用する上で「データを蓄積、整理・分析」するステップについて解説しました。データ活用のための基盤を構築することの重要性を理解いただけると思います。




なお、今回のテーマをさらに深掘りするトレーニングセッションを 4 月 19 日(木)18 時より放送します。こちらもぜひご覧ください。
Cloud OnAir では、各回 Google Cloud のエンジニアがトピックを設け、Google Cloud の最新情報を解説しています。過去の番組、説明資料、さらには視聴者からの質問と回答はこちらよりご覧いただけます。 最新の情報を得るためにもまずはご登録をお願いします。