以前のバンドル サービス用の App Identity API

リージョン ID

REGION_ID は、アプリの作成時に選択したリージョンに基づいて Google が割り当てる省略形のコードです。一部のリージョン ID は、一般的に使用されている国や州のコードと類似しているように見える場合がありますが、このコードは国または州に対応するものではありません。2020 年 2 月以降に作成されたアプリの場合、REGION_ID.r は App Engine の URL に含まれています。この日付より前に作成されたアプリの場合、URL のリージョン ID は省略可能です。

詳しくは、リージョン ID をご覧ください。

App Identity API は、アプリケーションがアプリケーション ID(「プロジェクト ID」)を見つけられるようにします。App Engine アプリケーションは ID を使用して、そのアプリケーションの識別情報を他の App Engine アプリ、Google API、サードパーティ製アプリケーションおよびサービスに表明します。アプリケーション ID は URL やメールアドレスの生成、ランタイムでの決定にも使用できます。

プロジェクト ID を取得する

プロジェクト ID は ApiProxy.getCurrentEnvironment().getAppId() メソッドで確認できます。

アプリケーションのホスト名を取得する

デフォルトでは、App Engine アプリは https://PROJECT_ID.REGION_ID.r.appspot.com という形式の URL から提供され、プロジェクト ID はホスト名の一部になります。アプリがカスタム ドメインから提供される場合、ホスト名のコンポーネント全体の取得が必要となることがあります。これを行うには、CurrentEnvironmentcom.google.appengine.runtime.default_version_hostname 属性を使用します。

@Override
public void doGet(HttpServletRequest req, HttpServletResponse resp) throws IOException {
  resp.setContentType("text/plain");
  ApiProxy.Environment env = ApiProxy.getCurrentEnvironment();
  resp.getWriter().print("default_version_hostname: ");
  resp.getWriter()
      .println(env.getAttributes().get("com.google.appengine.runtime.default_version_hostname"));
}

他の App Engine アプリに ID を表明する

App Engine アプリにリクエストを行っている App Engine アプリの ID を特定するには、リクエスト ヘッダー X-Appengine-Inbound-Appid を使用します。このヘッダーは URLFetch サービスによりリクエストに追加され、ユーザーによる変更はできないため、リクエスト元のアプリケーションのプロジェクト ID を設定すると、その ID を安全に示すことができます。

要件:

  • アプリの appspot.com ドメインへの呼び出しのみに X-Appengine-Inbound-Appid ヘッダーが含まれます。カスタム ドメインへの呼び出しにはヘッダーが含まれません。
  • リダイレクトに従わないようにリクエストを設定する必要があります。URLFetchService クラスを使用する場合、アプリでは doNotFollowRedirect を指定する必要があります。Java 8 ランタイムで実行されるアプリは、デフォルトでは URLFetch サービスを使用しません。URLFetch を有効にするには、こちらの手順を行います。
  • アプリで java.net を使用している場合は、リダイレクトに従わないようにコードを更新してください。
    connection.setInstanceFollowRedirects(false);

アプリケーション ハンドラでは、X-Appengine-Inbound-Appid ヘッダーを読み取り、リクエストを行うことを許可された ID のリストと比較することで受信 ID を確認できます。

Google API に ID を表明する

Google API では、認証および承認に OAuth 2.0 プロトコルを使用しています。App Identity API は OAuth トークンを作成できます。これを使用して、リクエストのソースがアプリケーション自体であることを表明できます。getAccessToken() メソッドは、スコープのアクセス トークンまたはスコープのリストを返します。その後、このトークンを呼び出しの HTTP ヘッダーに設定して、呼び出し元アプリケーションを特定できます。

次の例は、App Identity API を使用して Google URL Shortener API に対して REST 呼び出しを行う方法を示しています。

/**
 * Returns a shortened URL by calling the Google URL Shortener API.
 *
 * <p>Note: Error handling elided for simplicity.
 */
public String createShortUrl(String longUrl) throws Exception {
  ArrayList<String> scopes = new ArrayList<>();
  scopes.add("https://www.googleapis.com/auth/urlshortener");
  final AppIdentityService appIdentity = AppIdentityServiceFactory.getAppIdentityService();
  final AppIdentityService.GetAccessTokenResult accessToken = appIdentity.getAccessToken(scopes);
  // The token asserts the identity reported by appIdentity.getServiceAccountName()
  JSONObject request = new JSONObject();
  request.put("longUrl", longUrl);

  URL url = new URL("https://www.googleapis.com/urlshortener/v1/url?pp=1");
  HttpURLConnection connection = (HttpURLConnection) url.openConnection();
  connection.setDoOutput(true);
  connection.setRequestMethod("POST");
  connection.addRequestProperty("Content-Type", "application/json");
  connection.addRequestProperty("Authorization", "Bearer " + accessToken.getAccessToken());

  OutputStreamWriter writer = new OutputStreamWriter(connection.getOutputStream());
  request.write(writer);
  writer.close();

  if (connection.getResponseCode() == HttpURLConnection.HTTP_OK) {
    // Note: Should check the content-encoding.
    //       Any JSON parser can be used; this one is used for illustrative purposes.
    JSONTokener responseTokens = new JSONTokener(connection.getInputStream());
    JSONObject response = new JSONObject(responseTokens);
    return (String) response.get("id");
  } else {
    try (InputStream s = connection.getErrorStream();
        InputStreamReader r = new InputStreamReader(s, StandardCharsets.UTF_8)) {
      throw new RuntimeException(
          String.format(
              "got error (%d) response %s from %s",
              connection.getResponseCode(), CharStreams.toString(r), connection.toString()));
    }
  }
}

アプリケーションの ID はサービス アカウント名で表されます。通常は applicationid@appspot.gserviceaccount.com となります。正確な値を取得するには、getServiceAccountName() メソッドを使用します。ACL を提供するサービスでは、このアカウントのアクセスを許可することでアプリケーションにアクセスを許可します。

サードパーティのサービスに ID を表明する

getAccessToken() によって生成されたトークンは、Google サービスでのみ有効です。ただし、基盤となる署名テクノロジーを使用してアプリケーションの ID をその他のサービスに表明できます。signForApp() メソッドがアプリケーション固有の秘密鍵を使用してバイトに署名し、getPublicCertificatesForApp() メソッドが署名の検証に使用できる証明書を返します。

次の例では、blob に署名し、その署名を確認しています。
// Note that the algorithm used by AppIdentity.signForApp() and
// getPublicCertificatesForApp() is "SHA256withRSA"

private byte[] signBlob(byte[] blob) {
  AppIdentityService.SigningResult result = appIdentity.signForApp(blob);
  return result.getSignature();
}

private byte[] getPublicCertificate() throws UnsupportedEncodingException {
  Collection<PublicCertificate> certs = appIdentity.getPublicCertificatesForApp();
  PublicCertificate publicCert = certs.iterator().next();
  return publicCert.getX509CertificateInPemFormat().getBytes("UTF-8");
}

private Certificate parsePublicCertificate(byte[] publicCert)
    throws CertificateException, NoSuchAlgorithmException {
  InputStream stream = new ByteArrayInputStream(publicCert);
  CertificateFactory cf = CertificateFactory.getInstance("X.509");
  return cf.generateCertificate(stream);
}

private boolean verifySignature(byte[] blob, byte[] blobSignature, PublicKey pk)
    throws NoSuchAlgorithmException, InvalidKeyException, SignatureException {
  Signature signature = Signature.getInstance("SHA256withRSA");
  signature.initVerify(pk);
  signature.update(blob);
  return signature.verify(blobSignature);
}

private String simulateIdentityAssertion()
    throws CertificateException, UnsupportedEncodingException, NoSuchAlgorithmException,
    InvalidKeyException, SignatureException {
  // Simulate the sending app.
  String message = "abcdefg " + Calendar.getInstance().getTime().toString();
  byte[] blob = message.getBytes();
  byte[] blobSignature = signBlob(blob);
  byte[] publicCert = getPublicCertificate();

  // Simulate the receiving app, which gets the certificate, blob, and signature.
  Certificate cert = parsePublicCertificate(publicCert);
  PublicKey pk = cert.getPublicKey();
  boolean isValid = verifySignature(blob, blobSignature, pk);

  return String.format(
      "isValid=%b for message: %s\n\tsignature: %s\n\tpublic cert: %s",
      isValid, message, Arrays.toString(blobSignature), Arrays.toString(publicCert));
}

デフォルトの Cloud Storage バケット名を取得する

各アプリケーションには 1 つのデフォルトの Cloud Storage バケットがあります。このバケットには無料のストレージ容量 5 GB と I/O オペレーションの無料の割り当てが含まれます。

デフォルトのバケットの名前を取得するには、App Identity API を使用して AppIdentityService.getDefaultGcsBucketName を呼び出します。